下の子への危険なおせっかいをどう止めようか

お兄ちゃんたちが末っ子を可愛がってるのを見るのは微笑ましい。

でも時々突っ込みを入れたいぐらいイジってたり。。子ネコみたいに引きづりながら持ち歩いてたり。。

遊んであげてるつもりかもだけど、ケガさせそうでドキドキ。

特に次男は「抱っこする〜」って三男を追いかけ回して三男が泣いてても離さない時がある。

こうなると他のおもちゃや遊びが目に入らない。

それ抱っこの仕方が苦しいんだよ〜と「こうやるんだよ〜」って次男の手のポジション変えようとしても「ダメー!」って触らせてくれない。

どうしても三男が泣き叫ぶ時は無理矢理引き離すしかない時もある。

昨日偶然効果があったのが、

次男ごと抱っこしちゃう!

なかなか重かったけど、三男はママにくっつけて満足。次男は少し力が抜けて三男少し苦しさから開放。

1番効くのは次男に「おやつ食べよう!」と誘う事だけど。。あまり使いたくない手。

2歳差の兄弟関係

三男がハイハイし出してお兄ちゃんたちのおもちゃに突進して行くようになった。

次男が「ダメー!」って三男が掴もうとしてるおもちゃを取り上げる。たまに押し倒す事も。。

それに見て長男が「まだ赤ちゃんだからダメって言っても取っちゃうの!」って三男を抱き上げて次男から遠ざけて安全な場所に連れて行く。

というやり取りを見守る。

うちは5歳、2歳、0歳とみんなちょうど2歳6ヶ月違いぐらい。

次男が生まれてから長男はそこまで赤ちゃん返りせず、次男を叩いたりもなくて平和だった。

次男も次男でハイハイも歩き出すのも遅くて、ハイハイしだしたのが9ヶ月。歩き出したのが1歳3ヵ月。長男の線路遊びにもあまり邪魔にならず。

それに長男も保育園に行ってたし、そんなに大変だった思い出がない。

比べて次男から見て三男は「おもちゃを奪う敵」。

三男もロボットみたいにカクカクのハイハイで次男に近寄って行ってはおもちゃに手を出す。そして叩かれる。。押される。。つぶされる。。

次男が気が向いた時に長男のマネして「ベイビー抱っこしたい」とかおもちゃを渡す、というか口に突っ込んでみたり。少しお兄ちゃんぶる。

同じ2歳半差でも成長スピードや性格、環境が違うからか、子供同志の関係性が全然違う。

「2歳差ってどう?」ってたまに聞かれるけど、みんなそれぞれ違し、私が体験した楽バージョン(長男&次男)と大変バージョン(次男&三男)、どっちが聞きたい!?って考えるなぁ(^^)

クリスマス⭐️

今年のサンタさんへの手紙は「ネプチューンオオカブト」

無事届きました〜!!

ついでに次男、三男もカブトムシ。

来年は次男も自分が欲しい物が出てくるのかなぁ。

次男: でべそ治療(生後2ヶ月)

三男をお風呂に入れててふと思い出した事。

次男が生後2か月の時にデベソで1か月間ほどおへそにテープ貼って圧迫治療してた。

でべそも今ではすっかり普通のおへそ。でべそも早いうちなら治るんだ〜って思った。

それにしてもすごいお腹。

うつ伏せ寝の赤ちゃん

生後4ヶ月の三男は3ヶ月で寝返りして以来寝る時は絶対うつ伏せ寝。

赤ちゃんの死因第4位である乳児突然死症候群。発見した時にうつ伏せ状態が多いとか。

ほんと毎日ハラハラしながら寝かせてます。

できるだけ1歳になるまで仰向けで寝かせた方がいいって聞くけど、仰向けにしてもすぐひっくり返ってうつ伏せになる。

4ヶ月検診の時に先生に聞いたら

「こんだけ首しっかり動かせてたら大丈夫」

って。そんなものかなぁ。でも大丈夫って言ってくれてホッとした。

海外とか赤ちゃんうつ伏せ寝で寝かす所もあるしなぁ〜と自分を説得。

三男君、夜中もぐっすり寝るタイプで朝方まで寝るから、寝てる間も何回か呼吸を確認

鼻息できるスペースあるかなぁって確認

いつまでこの心配が続くんだろ。

おちんちん戻らない事件

先日尿路感染症で入院したばっかりの三男君。

大量ウンチに加えて寝返りしてたから前まで汚れちゃってた。

尿路感染症の原因は大腸菌でよくウンチについてるって聞いてたのでキレイにしなきゃ!と思って

おしっこ出る先っぽまで見えるぐらい皮を引っ張ってみたら

プルンって!皮むけちゃった感じ。

でも。。。あれ?戻らない。。

先っぽなんだかだんだん鬱血してきたのか紫になってきた。

何かの記事で「カントン」って読んだことあるけどこれか!?と思ってどーやって直すんだっけって頭高速回転。

先っぽ潰しながら戻すんだっけ?ってやってみても小さいちんちん細かい作業。それにギャーギャー泣いて寝返りしたい〜って体ひねるので上手くできない。。

こんな時に〜旦那はランニング行っちゃっていない。。

近くの小児科に電話して、長男に「今から病院行ってくるから家で待ってて」ってあまりにも急いでたから連れてはいけない。。苦渋の選択。

病院まで走れば3分ぐらい。

ダッシュで病院に駆けつけてすぐ先生が見てくれて戻してくれた。

皮が中途半端にキツイらしくてもっと伸ばしてあげるといいと言われたけど。。もう怖くてへんに触れない。。

もしまた戻らなくなったら時間待たないですぐ病院来てって言ってくれた。

時間たつとおちついて皮が戻る子もいるけど、そのまま剥けたまま次の日までほっておくと小児外科とかで処置してもらう場合もあるらしい。

痛いのか大丈夫なのか。。女の自分には分からない問題だ。。

尿路感染症 8日目退院

さいたま市民医療センター

とうとう退院。

退院の朝は意外とのんびり。

いつも通り6AMにお薬投与、検温、9時前に回診。右手の点滴針を抜いてくれて自由の身になった!

その後に書類にサインしてお会計して。

後はお迎え待つだけ。

お会計、病院への支払いはなんと!!

830円

私の付添用のシーツも足りなくなったオムツの分10枚(1枚30円)も含めての金額らしい!

看護師さんに確認したけど部屋を和室に移動してからしか寝具代はかかってませんって。

想定よりも安かった。

10AMに無事退院

久しぶりの外!天気は良いけど少し寒い。病院の中の温度が快適過ぎた。

さて今日からまたバタバタの日が始まる。

退院後も1週間はお薬抗生剤とお腹の調子を整える薬を内服する必要はある。

1週間後に再診の仮予約であるけど、体調いいならキャンっしてねって。

このまま問題なく過ごせますよーに!!

尿路感染症 入院7日目

7日目

今日が入院最後の日。

入院中は点滴から薬を投与なんだけど、その針から薬が通らないって事で針の刺し直し。

昨日もだったので2回目。もーちょいなのに。

刺し直しもかわいそうだけどお薬ちゃんと投与してもらう方が大事!

赤ちゃんだと刺した針の所手首曲げたりしないように手首グルグル巻き。ギブス状態。

明日からの家生活、お兄ちゃん2人相手しながら赤ちゃんのお世話ができるのか。。不安。

今回、発熱から尿路感染症も2日で熱も下がり安心した。

入院生活も看護師さんやお医者さんが丁寧な対応してくれてすごく快適だった。感謝です。

そして24時間赤ちゃんに付添させてくれた旦那とお兄ちゃん2人、旦那のおかあさんにもすごく感謝。

無事回復してよかったー!!